mamaluxe > 近畿 > 大阪府 > マタニティ・産前産後骨盤矯正専門院 doodle

マタニティ整体・産後骨盤矯正・ダイエット|大阪・四ツ橋駅 doodle【堀江・新町】

メニュー

腹直筋離開とは?妊娠・出産で起こる症状の原因と対策

作成者

 

こんにちは、産後ケアの専門家、芳賀です。

今回は、妊娠・出産を経験する女性に多く見られる症状のひとつ、腹直筋離開についてお話しします。

腹直筋離開とは、お腹の前にある腹筋が縦に裂けてしまうことで、反り腰や腰痛、腹部の不快感などの問題を引き起こすことがあります。

この記事では、実際に腹直筋離開を専門的に施術を行う整体師が、腹直筋離開の原因と予防、改善方法、腹直筋離開がある人に控えた方が良い運動などを詳しく解説します。

マタニティ・産前産後骨盤矯正専門院doodleの公式ラインはこちら

腹直筋離開でお困りの方はLINEでご連絡ください。

腹直筋離開とは何か?


腹直筋離開とは、腹直筋というおなかの前にある筋肉が、その真ん中にある白線という結合組織が引き伸ばされて、左右に離れてしまうことです。この組織があるおかげで腹直筋は縦に縮むことができます。

妊娠中に赤ちゃんが大きくなることで、腹部が膨らみ、腹直筋は左右に伸張されて広がりやすくなります。さらに、妊娠中に分泌されるホルモンの影響で、白線が柔らかくなり、離開しやすくなります。

腹直筋離開は妊娠以外にも出産・産後・多産と関連し,経産婦の約 70%に生じているとされている報告もあれば、100%の女性に見られたというデータもあります。

実際に臨床に出ている経験からすると、すべての女性に腹直筋離開が見られます。しかし軽度の方もいれば、重度の方もいます。多くの方に産後骨盤矯正と同時に、腹直筋離開の特別なケアも提供しているのが現状です。

腹直筋離開を放置するとどうなる?

腹直筋離開を放置しておくと最も困るのが、腹部の力がうまく使えなくなることです。腹部の力が使えなくなると、代償動作といい、赤ちゃんを持ち上げるなどの本来、腹直筋を使う動作で、逃げ場を無くした重荷を腰の筋肉が負担し腰痛が生じます。

腹部と背部の筋肉は、互いにサポートし合うことで姿勢を維持したり、内臓の重みを支えています。腹部の筋肉が使えない分、腰に負担がかかります。そのため、腰痛が発生しやすくなるのです。

産後の腹直筋離開がある女性は、腹部や骨盤まわりの痛みが出やすいことがわかっています。その理由として腹直筋は肋骨から骨盤に付着しているためです。

このような骨盤に影響を与えることから、骨盤底機能不全の何かしらの症状がある場合があります。

骨盤底機能不全とは、尿漏れ、便漏れ、ガス漏れ、骨盤臓器脱、骨盤痛、性交痛などです。

特に産後骨盤矯正で隠れた症状の尿もれやお湯もれなどは、骨盤底筋群だけの問題と捉えられがちですが、腹直筋離開とも関連があります。悪化すると腹壁ヘルニアといって、咳やくしゃみで腹直筋の間から腸などが飛び出てしまうこともあります。

腹直筋離開の症状と注意点

当院では実際にこのような腹直筋離開の症状を対応しています。

・お腹に力が入らない  
・腹筋ができない
・下腹部が垂れる
・お腹に違和感がある
・横になるとお腹が垂れる
・産後、急にでべそになった
・産後のぽっこりお腹が解消されない
・お腹を凹ますと腹直筋の真ん中が裂ける
・四つ這いになると、お腹が垂れる
・咳をすると、おなかが盛り上がる
・食後にお腹が出る
・反り腰が治らない
・産後に腰痛がひどくなった

産後半年は横向きになってから起き上がるなど腹直筋離開を悪化させない注意が必要です。

一般的な腹筋運動は、腹直筋離開を悪化させてしまう可能性が高いので安易に腹直筋をケアすればいいものではありません。

縦に縮む力が横に逃げてしまい、腹直筋離開をひどくします。

そしてお腹に力が入らない状態でトレーニングをすることで腰痛をさらに悪化させた方もいます。

立っている姿勢も、背中が丸くなる猫背は腹筋に横方向の力が加わり腹直筋離開を助長させます。どのような時も正しい姿勢を心がける必要があります。

腹直筋離開の調べ方

1. 仰向けに寝て両膝を90度を立てる
2. あごを引いたまま、頭を少しだけ持ち上げる
3. おヘソやその上下を3ヶ所ほど触る
4.指が2本以上入る、または2cm以上の開きがある場合は腹直筋離開

腹直筋離開はご自身で確認が出来ます。まずは確認をして、腹直筋離開に対応出来る病院やケア施設を探しましょう。

もしお近くで腹直筋離開のケアができる施設が見つからない場合、当院にご連絡ください。

日本全国の腹直筋離開がケアできる施設を探すお手伝いをさせていただきます。

マタニティ・産前産後骨盤矯正専門院doodleの公式ラインはこちら

治療院をお探しの場合、お住まいとお悩みの症状を教えてください。

腹直筋離開の予防と改善方法

腹直筋離開が起こりやすい原因として、腹直筋の柔軟性がない、妊娠中の腹直筋に負担のかかる起き上がりなどの動作、インナーマッスルの腹横筋が弱い、妊娠中の体重増加、多産や出産回数が多い、帝王切開での出産などが挙げられます。

腹直筋離開は、妊娠中に起こることが多いですが、妊娠中に適切な運動をすることで、予防や改善ができます。今回は当院のマタニティ整体で1回目の施術のケア方法でお伝えする腹直筋離開のケアをお伝えします。

効果的な腹直筋離開のケアは、腹横筋という深層の筋肉を鍛えることです。

腹横筋は、お腹をぐっと引き締めるように収縮する筋肉で、腹直筋の間にある白線を引き寄せる役割があります。まさに腹直筋離開を引き起こさないためにも効果的な方法です。

腹横筋を鍛えることで、腹直筋離開を35%減少させることが報告されています。腹横筋を鍛える運動のひとつに、ヨガやピラティスでよく行われるドローイン(腹式呼吸)という呼吸法があります。

ドローイン(腹式呼吸)の方法

1. 上向きに寝て、膝を曲げて足を床につけます。
2. 深く息を吐きながら、お臍を背中の方に引き込みます。
3. 引き込んだ状態を5~7秒間キープします。
4. 息を吸いながら、お臍を元に戻します。

この腹式呼吸は、妊娠中でも安全に行えますが、無理をしないように注意してください。より安全に行うためには手を万歳した状態で行うことで腹圧がかかりにくくなります。

腹直筋離開の特別なケアプランとは?

※効果を保証するものではありません。

自然治癒をしない腹直筋離開は腹筋運動をすれば治るものではありません。

産後4年経ってご来院された女性もいらっしゃいます。まずは体幹を形成する腹横筋を刺激する必要があります。当院では、フランス式の骨盤矯正のほか、ペリネケア(骨盤底筋ケア)と腹直筋離開をの特別なケアプランをご用意しております。

筋肉を再教育していくため、腹直筋離開のプログラムは3ヵ月の期間で8回のケアが必要となります。

腹直筋離開の現状をチェックし、どのトレーニングから始めることが出来るのか腹直筋離開のケアプランを組み立てていきます。出産直後の体は非常にダメージを受けている状態ですので、自然分娩は産後1ヶ月後、帝王切開は産後2ヶ月後にから腹直筋離開のケアを始めていきます。

産後、数年が経っていても正しく腹直筋離開のケアを行えば、しっかりと改善はしていきますので、ご安心ください。

妊娠、出産、育児を乗り越えたママのカラダは非常に疲弊しています。育児に追われ、自分の体の状態に気づいていないママが非常に多いです。

仕方がありませんが、ママのカラダは一つしかないので、無理が来る前にケアに来ていただければサポーターとして嬉しいです。

最後に

腹直筋離開は、妊娠・出産を経験する女性に多く見られる症状です。

腹直筋離開に伴う見た目の問題だけでなく、腹直筋離開により腹圧のコントロールが出来なくなり、体幹の安定性が低下するため、腰痛や反り腰など身体的不調が出ることです。

様々な問題を引き起こす腹直筋離開ですが、適切な施術と運動、日常生活での注意点を守ることで改善できる問題ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

********************************************
マタニティ整体・産後骨盤矯正・産後ダイエットなど
産前産後ケアの施術なら

大阪市西区で産後ママからの口コミが一番多いサロン
doodle(ドゥードル)
https://mamaluxe.jp/members/doodle/
06-4400-9300 予約優先制
現在、Hot Pepper Beautyでの9時30分~15時00分の託児有りの時間帯のご新規様の受付を停止しております。
ご予約希望の方は、LINEかお電話でご連絡お願いします。

大阪市西区の鍼灸整体サロン。四ツ橋駅2番出口から徒歩3分。西大橋駅2番出口から徒歩5分、本町駅23番番出口徒歩6分、心斎橋駅徒歩6分。堀江や新町、桜川から産後ママが集まる人気のサロンです。妊活整体、マタニティ整体、産後骨盤矯正、産後ダイエット、骨格調整、ペリネケアで産前産後ケアを行っています。妊娠中のお腹の張り、足のむくみ、産後の腰痛、出産後の骨盤の歪みでお悩みの方はdoodle公式ラインから予約可能です。自然分娩なら1ヶ月から、帝王切開なら2ヶ月から産後骨盤矯正可能です。平日15時まではベビーカーや抱っこ紐で、お子さまと一緒にご来院OKの無料託児付き産前産後ケア。土曜20時まで診療。