産後太り解消!〜インナービューティー〜薬膳・春4
キレイになる食事編[春]
春を元気に乗りきるコツ
◎ 肝臓の働きをよくし、助ける酸味の食品をとる
→シジミ、アサリなどの貝類、セリ、ニラ、セロリ、豚肉、イチゴ、レモン、酢、カッテージチーズ、クコの実、山査子など
◎ 新陳代謝を良くする旬の苦味の山菜、野菜をとる
→春キャベツ、チンゲンサイ、ウド、フキノトウ、菜の花、タラの芽、ワラビ、金針菜など
◎ 粘膜に潤いを与えのどに良い食品をとる
→大根、レンコン、しそ、ハチミツ、白きくらげ、蜂花粉、陳皮など
◎ 便秘に注意し、お通じに良い食品をとる
→ヨーグルト、ごま、リンゴ、ハブ茶(決明子)、白きくらげ、松の実など
[春に多い体のトラブル]
・ のぼせ、頭痛、目の充血、めまい、鼻詰まり、のどの痛み、肩凝り、イライラし怒りっぽい、体がだるく、やる気が出ない
レシピ
鶏肉とアスパラガスの梅味はベストコンビ!
新陳代謝や血行を良くする旬のアスパラガスとシソに、肝臓の働きを高める酸味の梅干しで春を健やかに過ごします。
⑴ 鶏ささみとアスパラガスの梅春巻き
材料
●薬膳食材:シソの葉 →10枚
・鶏ささみ→3本
・塩、こしょう→少々
・グリーンアスパラ→7本
・梅干し(大)→2個
・春巻きの皮→8枚
[のり]卵白→大さじ1
片栗粉→小さじ2
揚げ油→適量・・・オリーブオイルかココナッツオイル(オメガ9)
・辛子、しょう油→適量
つくり方
① 鶏ささみは筋を取り、片面に軽く塩こしょうをする
② アスパラガスはピーラーで薄く皮まわりをそぎ、半分に切って塩湯でサッとゆがく。梅干しの果肉はほぐしておく。しその葉は洗って水気をふく。
③ 卵白に片栗粉を混ぜてのりを作る。
④ 春巻きの皮を広げ、しその葉2枚の上に鶏ささみ、アスパラガスを置き梅干しをぬり、卵白の[のり]をつけて、ふろしき包みの要領で包む。
⑤ 揚げ油を180℃に熱し、油をかけながらひっくり返し、きつね色にカラッと揚げる。
( カロリーが気になり揚げない場合、ささみは下ごしらえの時に蒸すかレンジでチンして、包んで少ない油で揚げ焼きでもよいかと思います(*^_^*) )
⑥ 温めた器に梅春巻きを盛り、辛子じょうゆを添える(お好み)
生薬ワンポイント
蘇葉(ソヨウ)→シソ科のチリメンジソの葉を乾燥したもの。茎は「蘇梗」(そこう)、種子は「蘇子」(そし)という。
食味=辛、食性=温。
用途:血行促進、発汗、鎮咳、鎮痛作用、魚肉の解毒作用がある。また香り成分のぺリルアルデヒドに安眠効果がある。
◆ 日本人はみな草食系?
約15万年前生まれた人類。約9000年前からヨーロッパへ渡った人は牧畜を始め、乳や肉中心の食生活となり、アジアへ渡った人は農耕を始め、米や野菜を中心にした食事をとるようになりました。日本人は「草食系」として何千年もの間、生きてきたのです。
それは、日本人の腸の長さにあらわれています。草食動物は穀類や野菜類の食物繊維の消化に時間がかかるため、腸の形が複雑で長いといわれますが、日本人の腸に長さは欧米人の1.2〜1.3倍。なんと2mも長い腸を持っているのです。
また、血中の血糖値をコントロールするインスリンの分泌能力が、日本人は欧米人の約半分しかないそうです。このため、欧米風の糖質や脂肪の多い食事を続けると、糖尿病などの生活習慣病を招くリスクがが高まります。
健やかに元気に過ごすには、日本人の体に合った穀物・野菜中心の食事をすることが大切です。色々な日本人に合った食材でま・ご・わ・や・さ・し・いを意識した食事を心がけていただくと産後太りも解消しやすくなりインナービューティに繋がります(^ ^)!
産前産後の体や心の辛さでお悩みの方は
mamaluxeまでお越しください
【ご予約やお問い合わせ】
LINE@にて24時間受け付けております。
登録者限定のイベント案内や
割引チケットを配信しています。
★ぜひお友達登録をしてください★
LINE ID : @bza1250
登録後はお名前もしくは
お気に入りのスタンプを1つ送ってください♪
【お電話でもご予約が可能です】
お電話にてご予約の際は
①お名前フルネーム
②ご希望の店舗
③ご希望の日時
④託児の有無
⑤妊娠何周・産後何ヶ月
⑥ご連絡先
をお聞きしますので、予めご用意ください。
★ぜひ私たちの想いや活動を知ってください★
【日本こども未来協会】
「コンセプト」
子どもたちに大人になる楽しみを
「ミッション」
子どもたちの未来を
育てる人たちのための歯車になる
そのもとに
日本の子どもたちへ
より良い未来を残すために活動中
【mamaluxe(ママリュクス)】
「 mama : 母 + luxe : 優雅 」の意味があり、言葉通り
ママを優雅にする
という想いが込められています。
「ママの笑顔は子どもの笑顔」
をモットーとし、
「産前産後ケアを当たり前の世の中へ」
することをミッションとしています。
その想いに集まった全国のmamaluxeの認定店が、
産前産後ケアを日本中に広めていくために
日々活動しています。