産前産後は目の使い過ぎに注意
大津市瀬田 なかがわ指圧治療院の院長 中川 好章(ヨシフミ)です。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
先日、長女の服のボタンが取れそうになっていたので妻に「時間空いたらボタン付けてあげて」と伝えました。
その会話を聞いていた私の母が勢いよく、「妊娠中と産後は針仕事をしたらあかん!」と言うのです。
???
「何でなん?」と聞くと、「知らん!昔からの言い伝え!」と言っていました。
当院の産前産後ケアの施術では、骨盤矯正だけでなく「目」へのアプローチも行います。
これは、目と子宮にはつながりがあるため、
「目が疲れてしまうと子宮への血流が悪くなる」という考えから行っています。
昔からの言い伝えは、妊婦さん、産後ママの体をいたわるための手段だと思います。
最近では針仕事をする機会より、圧倒的にパソコンやスマホを使う時間が長いのではないでしょうか?
見たらダメ!と言うと当院のブログを見てもらえなくなるので、次の点を意識してみてください。
・長時間見ないようにする
・暗いところで使用しない
・目を休める
産前産後だけでなく、生理痛等に悩む方にも「目」のケアはオススメです。
さて、これからボタンを付ける練習をします!
こう見えて着物が縫えるので針仕事は得意なのです!
着物は縫えるけど、ボタンは付けれない…。
大津市瀬田周辺で産前産後のケアは当院までお問い合わせください。
ホームページはこちら↓
https://mamaluxe.jp/members/nakagawashiatsu/
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
★こども達へ大人になるたのしみを★
★ママの笑顔は、こどもの笑顔★
産前産後の体や心の辛さでお悩みの方は
「なかがわ指圧治療院」までお越しください。
【ご予約・お問い合わせ】
LINE@にて24時間受け付けております。
ぜひ、お友達登録をしてください!
★ぜひ私たちの想いや活動を知ってください★
【日本こども未来協会】
「コンセプト」
子どもたちに大人になる楽しみを
「ミッション」
子どもたちの未来を
育てる人たちのための歯車になる
そのもとに
日本の子どもたちへ
より良い未来を残すために活動中
【mamaluxe(ママリュクス)】
「 mama : 母 + luxe : 優雅 」の意味があり、言葉通り
ママを優雅にする
という想いが込められています。
「ママの笑顔は子どもの笑顔」
をモットーとし、
「産前産後ケアを当たり前の世の中へ」
することをミッションとしています。
その想いに集まった全国のmamaluxeの認定店が、
産前産後ケアを日本中に広めていくために
日々活動しています。