こどもの日は、少し早い母の日
大津市初 mamaluxe(ママリュクス)認定店
なかがわ指圧治療院 院長 中川 好章(よしふみ)です。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
長かったゴールデンウィークも終盤を迎えようとしています。
当院も2日からお休みを頂いていますが、休み中に子どもにこんな質問をされました。
「こどもの日って何する日なの?」
ザックリした質問に、「子どもの成長をお願いする日」とザックリ答えたのですが、少し気になって「こどもの日」について調べてみました。
こどもの日
もともとは、5月5日が「端午の節句」 だったことから1948年に制定された祝日です。
こどもの日と言うと、男の子をお祝いする日と思いがちですが、「こどもの日」と「端午の節句」は同じ日ではありますが、違うものと言えます。
祝日法によるこどもの日の趣旨は、
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
とありました。
母に感謝!?
恥ずかしながら、国が母に感謝する日を作っていたとは知りませんでした…。
知ったからには広めて行きたいと思います!
明日こどもの日は、親が子どもの成長を祝うだけでなく、子どもがママに「産んでくれてありがとう」と感謝を伝え、最高の1日をご家族でお過ごし下さい。
あ、母の日には母の日で別でお祝いしてあげてくださいね!
当院のホームページはこちら↓
https://mamaluxe.jp/members/nakagawashiatsu/
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
★こども達へ大人になるたのしみを★
★ママの笑顔は、こどもの笑顔★
産前産後の体や心の辛さでお悩みの方は
「なかがわ指圧治療院」までお越しください。
【ご予約・お問い合わせ】
LINE@にて24時間受け付けております。
ぜひ、お友達登録をしてください!
★ぜひ私たちの想いや活動を知ってください★
【日本こども未来協会】
「コンセプト」
子どもたちに大人になる楽しみを
「ミッション」
子どもたちの未来を
育てる人たちのための歯車になる
そのもとに
日本の子どもたちへ
より良い未来を残すために活動中
【mamaluxe(ママリュクス)】
「 mama : 母 + luxe : 優雅 」の意味があり、言葉通り
ママを優雅にする
という想いが込められています。
「ママの笑顔は子どもの笑顔」
をモットーとし、
「産前産後ケアを当たり前の世の中へ」
することをミッションとしています。
その想いに集まった全国のmamaluxeの認定店が、
産前産後ケアを日本中に広めていくために
日々活動しています。